- 働く意味がわからないときの解決方法は?
- 社会人なのにやる気が出ない、モチベが上がらない…
- 働く意味がわからないなら月100万稼げ!その理由は?
一生懸命社会人として頑張ってきたけど、働く意味がわからないほど疲れてしまった…そんなことってありますよね。
現状を変えたくても、どう行動すれば充実した人生になるのかわからないなんてこともあります。
それは、もしかしたらあなたが「満足いくほど稼いだことがない」からかもしれません。
この記事では、なぜ働く意味がわからない状況に陥ってしまうのか、
また、そんな状況を変えるにはどうすればいいのかをお話します。
月100万円稼いでいると聞くとびっくりするかもしれませんが、
私が稼げている経験談をヒントとしてお伝えしますので、ぜひ実践してみてください。
ad↑okane-nayami
働く意味がわからない…世論調査から分かる「やる気が出ない理由」
データ(内閣府による令和4年度「国民生活に関する世論調査」)では、
働く目的の第1位は「お金を得るため」となっています。
お金がなければ生きていけないので、大部分の人はある程度割り切って働いているようです。
私もかつて会社員だった頃は、仕事をする一番のモチベーションはお金を稼ぐためでした。
ただ、ごく平凡なサラリーマンがめちゃくちゃがんばったとしても、
実際に稼げるお金って大したことないんですよね…。
平均的な大卒サラリーマンは、すごく良くて年収500万円ぐらいではないでしょうか。
最初のうちはお金のために!と意気込んでも、その程度の年収ではどうしてもモチベーションが下がります。
これでは働く意味がわからない…となるのが当たり前ですよね。
働く意味がわからないのは「お金を稼いだ世界」を知らないから
お金のために!と割り切ったつもりでも頑張れないのは、
「自分が満足するくらい稼げた」という経験がまだないのかもしれません。
満足いく額とは、月収100万円程度が目安になります。
それは、生活費と将来のための貯金を差し引きした後で、それでもまだ十分お金が財布に余っている状態です。
私は、こういう状況が半年くらい続いて、初めて「人生の豊かさ」を実感できたように思います。
これは私にとって、人生で初めての経験でした。
自分の好きなタイミングで好きなところに旅行に行けたり、
住みたい地域や家に住めたり、美味しいお寿司やお肉を食べられたり、
金額を気にせず、欲しいものを欲しいだけ買い、やりたいことをやりたいだけできます。
お金が増えるにつれ、自分の好きなことを好きなだけ楽しくやれるんです。
「働く意味がわからない…」とモヤモヤしてしまっている人は、
まずは月収100万円を稼ぎ、それを半年程度継続してみることをおすすめします。
こういう状態をリアルに体験すると「働く意義」なんて考えなくなりますよ。
ad→okane-nayami
月収100万円を最速で超えたい人が知っておくべきポイント
1. 月収100万円はサラリーマンの給料だけでは難しいこと
では、月収100万円は、会社員として働くだけで手に入れられるのでしょうか。
答えは「NO」です。
サラリーマンは、働けば働くほど、成果を出せば出すほど難しい仕事を任せられ、どんどん忙しくなっていきます。
つまり、サラリーマンの収入だけでは、月収100万円を稼ぐことは不可能なのです。
2. 副業にはいろいろな選択肢があること
ただし、ヒントがあります。
それは「副業」です。
ひと昔前は副業禁止の企業も多かったですが、現代ではほとんどの会社で副業が可能になりましたよね。
それに伴い、例えば、webライターやwebマーケティング、動画編集やデザインなど、
取り組める副業の種類も爆発的に増えています。
新たな収入を得るなら、「副業をはじめる」のが正解です!
3. 危険な副業には絶対に手を出さないこと
副業の種類が増えるに伴い、仕事の内容が有象無象となりました。
中には、法律に違反する危険な仕事がある場合もあります。
そのような仕事は時給も高く、とても魅力的だったりしますが、
自分の名前が汚れてしまう可能性のある仕事は避けるのが賢明です。
安全な仕事でも、しっかり稼げる副業はたくさんあります。
仕事を受ける際には特に気を付けましょう。
4. いきなり本業の仕事をやめたりしないこと
副業をやり始めると本業を辞めたくなる人が多いですが、当面は本業は辞めずに続けましょう。
ほとんどの副業は、成果が出るまで時間がかかるためです。
その期間の目安は「半年〜1年」と考えられています。
どうしても会社員を辞めたい方は、副業を本業にすることもありですが、
どちらにしても副業の収入が安定してきてから考えましょう。
安定の目安は、先ほどお伝えした「月収100万円」です。
このくらい稼いだ経験があれば、例えばまた会社員として企業に所属するにしても、
「起業したが合わなかった、いい経験になった」などとプラスの職歴にできます。
ad↓okane-nayami