大学生は貯金するべきか?←100%意味ないのでやめとけ(2つの理由)

大学生 貯金するべきか
大学生のうちに貯金ってすべき?
  • 大学生は貯金するべき?それともムダ?
  • お金を貯めるより、人生経験や人間関係を築くために使うべき?

たくさん時間がある大学生のうちは、バイトをすることも多いでしょう。

稼いだお金を、将来のために貯金するべきか悩みますよね。

しかし、結論から言うと大学生のうちに貯金する意味は全くありません。

というか、大学生は貯金なんてしないほうがいいと断言できます。

なぜ大学生は貯金する必要がないのか?

後悔のない大学生活を送るために、ぜひ参考にしてみてください。

ad↑okane-nayami

大学生の貯金が「なんの意味もない」と断言できる理由2つ

大学生 貯金するべきか
大学生で貯金する意味はない?

1. 大学生がバイトで貯められる金額は少なすぎる(社会人になった後にいくらでも追いつける)

1つ目の理由は、大学生が貯金をしてもたいした金額は貯まらないからです。

仮に毎月3万円の貯金を4年間(48ヶ月)続けても、たったの144万円しか貯まりません。

毎月1万5千円の貯金だと、4年間でその半分です。

ちょっとお給料の良い会社に就職すれば、

夏のボーナス1回分でもこのぐらいの金額を稼ぐ人は普通にいますからね。

大学生がバイトで必死こいて貯めた金額なんて、社会人になれば数ヶ月で取り戻せてしまう金額です。

社会人になってからのほうが時間あたりの給料も高く、効率が良いです。

大学卒業時には貯金ゼロでもぜんぜんOKです。

実家から大学に通っている人や、親からの仕送りで生活費をまかなうことができるなら、

大学生が無理して貯金をする意味はありません。

(後で説明するように、稼いだお金はもっと有意義なことに使いましょう)

2. 貯金は「大切な学びのチャンス」を奪う

2つ目の理由は、貯金をすることで「学びのチャンス」を失ってしまうからです。

社会人になってから貯金を使おうとしても、自由に使える時間は限られています。

しかし学生のうちならいくらでも使えますよね。

そしてお金を使った分、経験や機会など、将来につながるリターンが返ってきます。

それなら学生の時に使ったほうがお得だと思いませんか?

たとえば、

  • WEBビジネスに取り組む
  • 美味しいお店を渡り歩く
  • 異性や先輩との付き合いに充てる

などでも学びになります。

貯金をするより、学生のうちは「学び」にお金を使うほうが圧倒的に良いですよ。

ad→okane-nayami

大学生の正しいお金の使い方

大学生 貯金するべきか
大学生の正しいお金の使い方を知ろう!

1. WEBビジネスでビジネスセンスを身につける

ひとむかし前の大学生とは違って、

現在の大学生が稼ぐ方法はバイトだけではありません。

YouTubeやSNS、ブログなど、

バイトなんかよりもはるかに稼げる方法がたくさんあります。

うまくいけば中学生とかでも月収100万円ぐらい稼いでいる人は普通にいます。

大学生って、学生とはいえもう20代です。

高卒でも普通に社会人として稼いでる人もいますし、

いい大学通ってるのに収入低い…とかちょっと悲しいですよね。

WEBビジネスは、最初は教材や機材を買ったりなどで初期投資が必要ですが、

どんなに高くても3万円〜5万円以内で納められます。

3万円〜5万円でも高いな…と感じる人は多いと思います。

でも、多少気合いを入れてバイトすれば1ヶ月でためられる金額ですよね。

無意味に浪費しようと思ったら、

友達と飲み会に参加して二次会行って、

その後カラオケ行ったら1万円ぐらいはすぐ飛んでいってしまう金額ですが、

そこをぐっと我慢してビジネスの準備資金に使いましょう。

飲み会3回〜5回分ぐらいのお金を突っ込むだけで、手軽にビジネスって始められる時代なんです。

WEBビジネスなどをお金をかけて学べば、得たスキルや経験をまたお金を稼げる事に繋げられます。

社会人になってから必要なビジネスセンスを、早くから培えることにもなりますよ。

2. 節約なんかするより、ちょっと良いお店で腹一杯食べるべし

美味しいお店で美味しい物を思いっきり食べてみるのも、いい訓練になります。

安価なチェーン店でも食欲は満たせるのに、お客がここに来る理由は何だろう?とか、

お客から好かれるためにどういう事をしているのだろう?などを考えてみましょう。

こうした事に関心を寄せていくと、商売の秘訣に気づきますし、企画運営力が培われます。

3. 自炊で弁当作って孤独にぼっち飯…とかアホすぎる

異性との交際や先輩との付き合いからも、得られるものがあります。

異性から好かれるにはどんな服、振る舞い、考え方が必要か?と想像しますよね。

先輩や異性の立場から見た景色を想像することで、他人の価値観を理解することができます。

多様な価値観を知ることは自分の行動を改善するきっかけにもなりますし、

ビジネスとして顧客を得る際にも役立ちますよ。

ad→okane-nayami

それでもお金が欲しい大学生がやるべきことは?

大学生 貯金するべきか
お金が欲しい大学生がやるべきこととは?

バイトはコスパ・タイパが悪すぎる

お金が欲しいからといってバイトだけに明け暮れるというのは、ちょっと非効率的です。

バイトでは目先のお金を得ることはできますが、稼げる金額が少なすぎます。

最低賃金の全国平均が時給961円という事を考えると、

フルタイム以上に頑張っても月30万円も稼げません。

大学生なら働き倒しても半分の月15万円でしょう。

しかもそれなら休む時間はほぼありません!

稼ぎたいなら、バイト以外にも選択肢を持つ必要があります。

コスパ・タイパがいいのはWEBビジネス

バイトよりも効率的なのはWEBビジネスです。

大学生がネット副業を頑張るのには沢山のメリットがあります!

  • 仕事のスキルが身につく
  • 自分の力でお金を稼ぐ経験が得れる
  • お金そのものが手に入る
  • 空いた時間にいつでもどこでもできる為、大学生と相性がいい

バイトで最低限のお金は稼ぎつつ、伸び代が段違いに大きいWEBビジネスを同時進行でやってみましょう。

仮に余暇が10時間使えるとしたら、

バイトに8時間、WEBビジネスに2時間みたいなイメージで始めてはいかがでしょうか。

授業の合間にも出来るので、2時間位なら一度集中すると結構出来てしまいますよ。

時間と体力が余ってるなら、WEBビジネスを始めましょう!

名前、顔出しなしで合法安全なWEBビジネスを選ぶべし

WEBビジネスを選ぶポイントは「誰かの役に立つ仕事」を探すことです。

また、名前や顔出しをしない安全な副業だと安心ですよね。

例えば、クラウドソーシングサイトで公開されている案件の一部を紹介すると、

  • SNS運用代行…企業や個人のSNSを運用する(1アカウントあたり数千円から1万円)
  • WEBライター…WEB上に掲載する記事を書く(文字単価0.5円から1.5円)

などがあります。

これらは資格もいらないものがほとんどですし、大学生でも気軽に挑戦できますよ。

ad→okane-nayami

これはNG!お金が欲しくてもやらないほうがいいこと

大学生 貯金するべきか
お金が欲しくてもやってはいけないこととは?

危険な副業、初期投資がいるものは慎重に

副業の中には、やってはいけない危険なものもあります。

  • 仮想通貨、不動産投資、FX
  • 「簡単に誰でも稼げる」系の話

については絶対避けましょう。

投資は質の悪いものであれば借金を背負う羽目になることもあります。

そして楽をしてお金を稼げる話なんてありません。

また、多額の初期投資が必要なものについても、避けた方が良いでしょう。

  • せどり
  • プログラミングスクールを受講

せどりは商品を仕入れる必要がありますし、

プログラミングスクールは費用が高く、スクール選びに失敗したら大変です。

少し慎重になったほうがいいですね。

投資やギャンブルは絶対にするな

大学生は投資やギャンブルはやってはいけません。

これらはゼロサムゲーム、つまり損をする人がいて初めて得をする人が生まれるシステムです。

損をしてしまえば勿体ないだけですし、

仮に勝っても「人の役に立ってお金を稼ぐ」というビジネスのセンスは磨けません。

ギャンブルや投資は、やればやるほど自分の成長を阻害してしまいます。

依存症になる可能性すらあるため、絶対に駄目です。

資格取得はイマイチ

将来を見据えて大学生のうちに資格取得を目指すのも、筆者はイマイチだと考えます。

なぜなら、資格を取ること自体はお金を発生させられないからです。

それに、取った資格が今後に活きるかどうかも不明確ですよね。

さらにいえば、落ちる可能性だってあります。

そうなってしまえば、時間の無駄でしかありません。

資格取得は「肩書だけで食べられる資格」レベルでようやく意味があるケースが多いです。

たとえば弁護士や会計士、司法書士や税理士などでしょうか。

難関でも絶対にその職業に就く!と決意しているなら別ですが、

そうではなくてなんとなく資格勉強をするくらいなら、

具体的なリターンがあって将来にも活きるネット副業のほうが絶対に良いですよ。

ad↓okane-nayami

大学生 貯金するべきか
最新情報をチェックしよう!