ブログで読まれるジャンル5選!初心者の注意点と避けるべきテーマとは?

ブログ 読まれるジャンル
ブログで読まれるジャンルは?初心者向けのジャンルは何?
  • これからブログを始める初心者におすすめのジャンルやテーマは?
  • 一般個人のブログでもしっかり読まれるジャンルって?
  • 初心者が選んではいけないジャンルとかある?

ブログは誰でも手軽に始められる副業方法として人気がありますね。

しかし、実際に収益を得るのには苦戦しているブロガーさんも少なくないようです。

特に注意しておきたいのが、ブログのジャンル選択ですね。

 

趣味でブログをやるならはっきり言って「ジャンルなんてなんでもOK」なわけですが、

収益を得る目的でブログを始める場合、このジャンル選択でミスをしてはいけません。

はっきりいって「初心者ブロガーはNGなジャンル」も多いです。

 

↓こういうジャンルを選んでしまうと、

  • 100記事以上ブログ記事を書いているのに、ぜんぜん読まれない…。
  • アクセスが今日も1とか2…しかない。
  • もう1年以上ブログをやっているのに、報酬が1円も発生しない…。

↑なんてことになる可能性もあるので注意しましょう。

 

この記事では、初心者の方にもおすすめできる「読まれるジャンル・収益化につながりやすいジャンル」をお教えします。

これからブログを始めたいという方はぜひ参考にしてください。

ad-blog-ue↑

【2023年版】読まれるブログジャンル5選(初心者にもおすすめ)

ブログ 読まれるジャンル
ブログで読まれるジャンルはどんなもの?初心者でも書けるものは?

1. 転職ジャンル

個人的にもっともおすすめのジャンルが「転職ジャンル」です。

↓おすすめな理由としては、以下の2つが挙げられます。

 

  1. 初心者でも濃い体験談記事を書きやすいこと
  2. 単価の高いアフィリエイト広告がたくさんあること

 

あなたが実際に経験してきた業界について、

仕事で成果をコツや、業界経験者だけがしっている裏情報!

みたいな記事なら、初心者ブロガーでも書きやすいと思います。

しかも、こういう記事って「実際に仕事の経験をしてきた人」でないと書けませんから、ライバルサイトがとても少ないことも魅力ですね。

また、転職ジャンルには高単価のアフィリエイト広告がものすごくたくさんあります。

「1件の成約で報酬1万円」とかも普通ですし、特別単価で1件2万円!みたいこともあります。

また、ブログの読者からすると、転職サイトって無料で使えるものですので、成約のハードルがとても低いことも強みですね。

転職ジャンルではどんなブログ記事を書けばいい?

例えば、「〇〇業界の営業職の離職率が高い理由!5年働いた経験者が教える仕事の裏側」などのタイトルでブログ記事を書いていき、

最終的に「〇〇業界に転職するならこちらの転職サイトがおすすめ」などのかたちで、アフィリエイト広告に誘導します。

最終的に読者が転職サイト(リクナビやマイナビ)の利用をしてくれたら、

アフィリエイト報酬が得られるかたちが一般的です。

転職ジャンルで稼ぐコツ

転職ジャンルで稼ぐコツは、

「実際にその業界の仕事を経験した人でないと書けない内容」

にフォーカスして記事を書いていくことですね。

あなたの読者は、すでにあなたが経験した業界に、これから入ってくる「後輩達」です。

お給料はどのぐらい?新人の配属先は?どういう仕事内容からスタートするの?

などなど、彼らは会社に入社してから自分がどのようになるのか知りたいので、真剣に読んでくれるでしょう。

後輩にアドバイスをするつもりで、リアルでなまなましい「この業界の仕事の実情」的な記事を書いていくのがポイントですね。

近年は大手企業でも「終身雇用制度」が崩壊していることや、転職でキャリアアップを目指す人が増えてきていることから、

転職ジャンルは狙い目のジャンルといえるでしょう。

2. プログラミングジャンル

プログラミング初心者が学ぶためのスクールの比較や独学とスクールのギャップ、

言語の種類など自分のなりたいエンジニアになるための手順を解説していきます。

また副業でプログラミングの勉強をする方も増加しており、IT市場規模も拡大しています。

そのため需要が多いのでプログラミングのブログが読まれることが多いです。

3. 在宅ワークジャンル

在宅の仕事はデータ入力、Webライティング、アンケート、ハンドメイドとたくさんの仕事があります。

仕事をやってみた感想や報酬にどれだけ時間がかかるかと言ったことからやってみて楽しいワークなどを記事にしていくのがよいでしょう。

これから在宅ワークをする人、思うように稼げない人に向けて書いていくのがコツです。

在宅ワークは会社に所属する必要がなく自分の好きな時間に仕事ができることから、

在宅ワークブログを読む方が多くなっています。

4. 仮想通貨(NFTジャンル)

仮想通貨/NFTのジャンルはこれから成長するジャンルのひとつです。

分散投資において株、不動産、金などこれらの資産の中に仮想通貨が入るのは間違いありません。

NFTはブロックチェーン上で発行、取引されます。

従来のように簡単にコピーや改ざんができないため、デジタルデータに資産価値があるとみなされています。

ブログではNFTアートの買い方、仮想通貨の送金方法、口座開設手順などを執筆しましょう。

今から参入すれば先行者利益を得て、稼げる可能性が高いジャンルです。

仮想通貨という資産に興味がある人が多いため、たくさんの人に読まれるジャンルといえるでしょう。

5. メンズコスメジャンル

記事タイトルの例は

メンズコスメおすすめ最新アイテムTOP3を解説!

このような記事タイトルで書いていきます。

また女性の間ではコスメの話題で需要は無くなりませんが、その分競合も多いです。

それに対し、メンズコスメは競合が少ないため初心者でも勝てる可能性があります。

また最新のフレグランスや化粧水を使用した体験談や関連情報を記事に書けば、読まれやすくなります。

メンズ化粧品市場は若い世代を中心に広がっています。

脱マスクが進み、素顔になる機会が増えるので美容市場は成長性があるジャンルのひとつでしょう。

ad-blog-naka-→

ブログ初心者が知っておくべきジャンル選びのポイント

ブログ 読まれるジャンル
ブログの読まれるジャンルは?ジャンルの選び方のコツを解説

1.「読まれるジャンル」と「稼げるジャンル」は違う

趣味のブログは毎日の日記のように自分の書きたいことを好きなだけ書くことができます。

稼ぐためのブログとは少し違いがあります。

稼ぐためには読者に記事を読んでもらい、商品の良さを理解してもらいます。

そのあと自分のサイトから購入してもらうことで、利益を得ることができます。

収益化目的でジャンルを選ぶ場合は、競合が少ないジャンルを選ぶことをおすすめします。

収益化の基本は、成果報酬型のアフィリエイト広告をブログに掲載し報酬をもらうことです。

成果報酬型とは、サイトを経由して商品を購入や会員登録されると収益が発生する稼ぎ方のことを指します。

しかし成果報酬が低いジャンルも存在しています。

切手買取などキャッシュレスが進んでいるものなど、使う人が減っているジャンルは報酬が低いです。

場合によっては広告自体が無くなってしまう危険性もあります。

アドセンスで稼ぐ場合は平均単価が20〜30円と単価が低いためPV数を多くする必要があります。

また、楽天やアマゾンではクッキー広告で収益化するケースもあります。

楽天の報酬条件ですが

  • ユーザーが広告リンクをクリック
  • 84日以内に商品を購入(楽天市場)
  • 30日以内に商品を購入(楽天グループ)

紹介料率と報酬の上限は

 

  • 楽天市場の報酬率は2~4%
  • 楽天グループの報酬率1~5%又は楽天キャッシュ50~5000円
  • 1つの商品の売上につき1,000円
  • 同一ユーザーからの購入による成果報酬1ユーザー3,000円/月

 

詳しくは楽天アフィリエイトHPを確認してください。

成果報酬は1円から楽天スーパーポイント、楽天キャッシュで受け取ることができます。

現金で受け取ることも可能ですが、3ヶ月連続で5,000円以上の成果報酬と審査に合格することが条件になるので、

人によっては向き不向きがあります。

2.「ブログで読みたい」ジャンルと「ちゃんとしたサイトで読みたい」ジャンルがある

ブログで読みたいジャンルは個人の感想や体験談など他の人の意見はどうなのか、知りたい場合が多いです。

読者は購入予定の商品が自分に合うのか、質感はどうなのかを個人のブログで読んでいます。

一方ちゃんとしたサイトで読みたいジャンルはYMYLのジャンルです。

YMYLとは

  • 医療
  • 政治
  • 科学
  • 金融
  • 保険

のことです。

YMYLのジャンルはGoogleの検索品質ガイドラインの中で、コンテンツの正確性、信頼性が担保されるように非常に厳格に扱われます。

またその分野の権威者や法人・公的機関がひしめく分野になります。

そのため無資格の人が上位表示されるのは非常に厳しいでしょう。

例えば、「頭痛がぜんぜん治らない!治し方の3つのステップとは?」

このようなブログよりも〇〇大学医学部附属病院のサイトの方が正確性、信頼性がありますよね。

このように生活への影響が高いジャンルはYMYLに該当するので避けたほうがよいでしょう。

3. ブログは1つのテーマにしぼると強くなる(特化ブログ)

ブログには雑記ブログと特化ブログがあります。

複数のテーマをあつかうブログを雑記ブログ、特定のジャンルについて深く掘り下げるブログを特化ブログといいます。

雑記ブログは複数のジャンルをあつかうため、深い知識、経験はほとんど必要ありません。

一つのジャンルで上手くいかなかったら、ジャンルを変えて、再スタートをすることができます。

雑記ブログの方が簡単に出来そうですが、そうではありません。

ブログを検索上位に上げる面で考えると、特化サイトのほうが有利になります。

特化サイトは自分の趣味、仕事の経験、体験談などを専門性を交えながら執筆します。

検索エンジンはE-A-T(専門性・権威性・信頼性)を重視するため、深堀りする特化サイトのほうが、アクセス、収益に繋がりやすいです。

ジャンルは自分が興味があるジャンルを選んだほうが良いでしょう。

続けていくためには興味・関心がないと途中でやめてしまうことが多いです。

好きなことを調べて自分にも知識が増えるブログのほうが楽しめるのでいいでしょう。

しかし個人日記ではアクセス数は伸びません。

芸能人や有名な人なら今日は何をしているか気になりアクセスが多くなりますが、個人がブログ日記を書いても読者は少ないからです。

4. 読まれるブログにするには「検索キーワードを狙う」が必須

検索キーワードの狙い方は、ユーザーがどんな言葉で検索をするか予想することです。

例えば登山家のベテランが、「急な斜面の登り方に自信があるから、これから登山をしたい人にブログを見てもらいたい」と考えたとします。

そこでキーワードを「ゴルジェ 三点支持」に選定しました。

このキーワードだと登山経験、知識があり、ゴルジェのイメージが分かる必要があります。

登山をしたことがない人には何のことを言っているのか分かりません。

この場合、「沢 登り方」、「岩場 足の位置」といったキーワードを選定するほうが適切な場合もあります。

ad-blog-shita↓

ブログ 読まれるジャンル
最新情報をチェックしよう!